2月が始まったばかりだと言うのに、なんだか既に春らしい陽気が漂っていますね…。
雪が山ほどあって除雪による事故が多発するよりは確かにマシ…なんだけど、なんだかどうもピンと来ないと言いますか、最近の天候に戸惑っている管理人です。。。

話は変わりますが、この白鳥はコブハクチョウです。
彼等はあまり鳴き交わしたりしない代わりに、このように身体を使って意思表示をすることが多いみたいですね。
…ちなみに、このポーズは威嚇。
他の個体に近付いて欲しくない時などに、このように翼を膨らませ首の羽毛を逆立てて相手に詰め寄ります。(^^ゞ
それにしても今冬はなんだか物凄く物足りない感じがしますね…。
昨年まで通っていた牧草地には1羽の白鳥も飛来しないみたいですし、雪景色の撮影もまだまだ楽しめていないです。。。
春が来るのは嬉しいけれど、なんだかチョット…ねぇ。
- 関連記事
-
ちょっと前に撮影したものですが、このまま眠らせてしまうのも勿体ないので…
以前に撮影した桟橋とは別の桟橋から撮影を行ってみました。

早い時間帯の撮影にも関わらず航空機の光跡が一つも写っていないのがチョット嬉しい♪
露光時間を1,800secに設定していたので、この露光中に夜食を戴きました。^^
そろそろオリオン以外の星座も追い掛けたいな…と感じ始めています。(^^ゞ
- 関連記事
-
このところ妙に天気の良い日があったりするので…
昨日は仕事をさっさと片付けて撮影に出掛けてみました。


特に「これはっ!」と言ったことは起こらなかったけれど、こんな光景に出会うことが出来ました。
撮影時の好天は何よりも有難いですね~♪
でも…今度は夕焼けの撮影がそっちのけ……に。(^^ゞ
- 関連記事
-
朝焼けが撮りたくて出掛けただけなのに、偶然にも
コブハクチョウ達と出会ってしまった…
と言う訳で、朝焼けそっちのけで撮影させて頂きました。(^^ゞ



大した群れでは無かったので迷鳥?の類いなのかも知れないけれど、特にヒトを怖がる様子も見せなかったので意外に可愛いな…と感じました。
コブハクチョウは観察するのも撮影するのも初めてです。
- 関連記事
-
先週末からの体調不良が落ち着き始めたので…
夜の散歩に出掛けてみました。

以前からこの風車の存在は気になっていたけれど撮影を行うのは初めてでした。
ここは周囲の外灯の影響で、月明かりが無くても前景がバッチリ写っちゃう場所だったのですね。
…初めて知りましたよ。(^^ゞ
- 関連記事
-