下手の横好き

こっそり。ひっそり。人知れず不定期更新される備忘録的ブログです。

月の明るい夜だから

秋が一日、また一日・・・と進む中にありながら繁忙期の慌しさから抜け出させない日々が続いていると、気になり出すのはやっぱり夜のお天気。
仕事の疲れから不意に深い眠りに落ちてしまうこともあるけれど、この夜は雲予報があまりにも良いカンジなので久し振りにデジ一を連れて月光浴を楽しむことにしました。

と言うわけで、久しく通行止めで吊橋の方からしか行く事が出来なかった長老湖へ。
本当はもっとお月様が南の空まで来てから不忘山を入れた構図で撮影したかったのだけど、時間的にあんまり余裕が無かったので南東の空にお月様がある状況で撮影を行いました。
ちなみにこの日は満月に近いお月様のために、月の明かりがとても明るく星の写りは微妙です。
が、久し振りに月明かりの下で撮影を楽しめたので、とっても良いリフレッシュになりました♪


そう言えば貸しボートの左奥に売店があるのですが、そこの売店の前にある『檻に入った自販機とお地蔵様』は、何度見てもインパクトがあり過ぎですね。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
・・・今回も例外無く、視界に入らないように注意しながら撮影を行いました。(汗)

久し振りの撮影でリフレッシュした為か思いのほか気分が乗ってきたので、エセ探検隊で紹介した「水芭蕉の森」に行ってみました。
いや、実のところその奥にある「どうだんの森」を目的地にしていたのですが、行ってみたら紅葉どころか既に落葉した木々があまりにも多くて水芭蕉の森で紅葉と月光浴を楽しむことにしたのです。
geckoyoku1-1.jpg

今回の撮影は平日の夜と言うこともあり、同行者が居なかったのでセルフタイマーで撮影を行ってみました。
そんな訳で、ますたしゅ月光浴を楽しむ・・・の図です。w
・・・こうして改めて見てみると、なんだか思いっきり恥ずかしいですね。(^^ゞ


注:こんなイデタチの人を見掛けても、決して石を投げつけたりしてはイケマセン。ww
関連記事

コメント

こちらでも月のきれいな夜でした。わたしも出掛けたいと思いました。
ますたしゅさんを画面拡大400%で見てしまいました。かっこよかったー。

  • 2012/10/31(水) 21:01:44 |
  • URL |
  • nitta245 #-
  • [ 編集 ]

nitta245 さんへ

昨夜も月の明かりが良い感じでしたね♪でも2夜連続は、さすがに・・・と思い、大人しく寝てました。
>画面拡大400%で見てしまいました。
・・・モニター壊れたりしなかったですか?!(^^ゞ

  • 2012/11/01(木) 07:43:40 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

月光

神秘的で美しいお写真ですね!
月光浴…初めて聞いた言葉でした。
でも、いっぺんで好きになってしまいました。
その魅力が判る気がします。
わたしもやってみたくなりましたよ(*^_^*)
長老湖、素晴らしい所ですね。
月明かりの下のボートも素敵です。
水芭蕉の森の撮影記も拝見しましたけれど、素敵でした。
月光浴を楽しむマタシュさんのお写真もいいですねぇ(^_-)
本当に写真って人物が入ると、途端に物語性を感じるものだなぁと、改めて感じました。

  • 2012/11/04(日) 09:06:55 |
  • URL |
  • sizuku #a8vfL3MM
  • [ 編集 ]

sizuku さんへ

日中は大した景観でなかったとしても月の明かりの下で見ると、溜息が漏れそうになるほど幻想的なことも結構ありますよ。
だから・・・と言う訳ではありませんけども、月の明かりの下で撮影するのが最近はお気に入りです。
まぁ、漆黒の暗闇・・・も苦手ではありませんけど、どちらかと言ったら月の明かりがある方が安心感もありますしね。(^^ゞ
月光浴は無理の無い程度で一度楽しんでみてはいかがでしょうか?
目が慣れてくると、月の明かりに呼応するように輝く葉っぱや水面などが見れて、それはそれで結構楽しいものですよ。
いつも丁寧なコメントを本当に有難うございました。m(__)m

  • 2012/11/05(月) 18:49:43 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://286sasaya.blog.fc2.com/tb.php/44-c3cba171
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)