仕事の疲れから不意に深い眠りに落ちてしまうこともあるけれど、この夜は雲予報があまりにも良いカンジなので久し振りにデジ一を連れて月光浴を楽しむことにしました。
と言うわけで、久しく通行止めで吊橋の方からしか行く事が出来なかった長老湖へ。
本当はもっとお月様が南の空まで来てから不忘山を入れた構図で撮影したかったのだけど、時間的にあんまり余裕が無かったので南東の空にお月様がある状況で撮影を行いました。
ちなみにこの日は満月に近いお月様のために、月の明かりがとても明るく星の写りは微妙です。
が、久し振りに月明かりの下で撮影を楽しめたので、とっても良いリフレッシュになりました♪

そう言えば貸しボートの左奥に売店があるのですが、そこの売店の前にある『檻に入った自販機とお地蔵様』は、何度見てもインパクトがあり過ぎですね。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
・・・今回も例外無く、視界に入らないように注意しながら撮影を行いました。(汗)
久し振りの撮影でリフレッシュした為か思いのほか気分が乗ってきたので、エセ探検隊で紹介した「水芭蕉の森」に行ってみました。
いや、実のところその奥にある「どうだんの森」を目的地にしていたのですが、行ってみたら紅葉どころか既に落葉した木々があまりにも多くて水芭蕉の森で紅葉と月光浴を楽しむことにしたのです。

今回の撮影は平日の夜と言うこともあり、同行者が居なかったのでセルフタイマーで撮影を行ってみました。
そんな訳で、ますたしゅ月光浴を楽しむ・・・の図です。w
・・・こうして改めて見てみると、なんだか思いっきり恥ずかしいですね。(^^ゞ
注:こんなイデタチの人を見掛けても、決して石を投げつけたりしてはイケマセン。ww
- 関連記事
-
- トリミング (2012/11/09)
- 月の明かりに誘われて (2012/11/05)
- 月の明るい夜だから (2012/10/30)
- 多忙に付き・・・。 (2012/10/26)
- 流れる季節に (2012/10/13)