下手の横好き

こっそり。ひっそり。人知れず不定期更新される備忘録的ブログです。

記録の中の記憶 その2

だいぶ前に海の記憶 2で、お話した星空の写真をお見せ致します。
とは言え、あんまり期待出来るようなものでもありませんけど・・・ね。(^^ゞ


では先ず、コチラです。
撮影日は2010年12月8日。
この頃は未だ夜空の色が上手く出せなかったので、ホワイトバランスはK(ケルビン)で撮影しています。
今なら間違いなくAutoを選択するのですが理由は後ほど・・・。
uminokioku1-1.jpg

この場所は以前にも書きましたが、波が非常に穏やかなのです。
ですので水面に星が映ることも良くあり、それが楽しみの一つでもありました。
水面に映る星を撮影したくて、ちょっと無理のある角度から・・・。
uminokioku1-2.jpg


これは、この夜のベストと思われるカットかも知れません。(^^ゞ
背後に薄暗い外灯、そして右奥には24時間稼動している工場の明かり・・・
と言った環境でしたが、光害もそれなりに利用すれば思っているよりも悪いものでも無いのかも知れませんね。
uminokioku1-3.jpg


ところで先に書いたホワイトバランスのお話なのですが、当初は未だAutoを信用する事が出来なかったことと簡単に思い通りの色を出すことの出来るK(ケルビン)に頼って撮影する事が殆どだったのです。
が。ふと思うことがあってAutoを選択してみたら、これが思いのほか自然な色合いを再現してくれることに気付いてしまったんですよね・・・。
どうでしょう?今回の写真の色って何とな~く違和感を感じ無いですか???
なので、次にこの場所で撮影をするときはAutoで。と決めていたのですが、残念ながら震災により以降の撮影が困難な状況になってしまいました。
話がちょっと脱線気味になりましたが、敬遠され易いAutoでも結構使えますよ♪と言ったお話でした。
それにレタッチの際も弄り易いですしね。(^^ゞ


・・・そろそろ蔵出しに頼らずにブログの更新を行いたいものです。(苦笑)
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://286sasaya.blog.fc2.com/tb.php/25-b645ca40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)