レンズシステムは前回のニューフェイスとお散歩 その1と同じなので、焦点距離は1080mmとなっています。
この焦点距離でフラフラヒラヒラ・・・と、気ままに飛び回るアゲハを撮影することの大変さを初めて知りました。(^^ゞ
・・・ファインダーを覗きながら追いけてみたら酔いそうになりましたしね。orz

次に訪れたのが手代木沼。
ここに着いた時から既に雲行きは怪しかったのですが、撮影を開始するやいなや雨粒がボタボタと・・・。
仕方が無いので観察小屋(?)からの撮影となりました。(^^ゞ
鷺の数はなかなかなのですが、正直言って撮り難い事このうえない・・・
と言いますか、あまりにも数が多過ぎてどの個体に狙いを定めて良いのか・・・先ずもってそこから悩んでしまうような状況でした。w

そう言えば手代木沼に棲息しているウシガエルのオタマジャクシって、なかなかの愛嬌者ですよねぇ。
プクプクしたお腹のくせに水面まで一気に昇ってきて呼吸する姿があまりにも可愛過ぎて、今でも目蓋に焼き付いて離れないです。(^^ゞ
・・・今度の休みも会いに行っちゃおうかなぁ♪とか密かに考えていたりします。w
- 関連記事
-
- 秋を探して~別に秋じゃなくても・・・~ (2012/09/27)
- 暑い日の思い出 (2012/09/14)
- お散歩日和・・・だったのかな?! (2012/09/06)
- 朝の色 (2012/09/05)
- 秋の気配 (2012/09/04)