下手の横好き

こっそり。ひっそり。人知れず不定期更新される備忘録的ブログです。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ハジケル!

相変わらず天候不順が続いている当地ですが、短時間ではあるけれど青空が顔を覗かせることもあり・・・

そんなタイミングを見計らって撮影したのが今回の写真です。
DSC_0008-1.jpg
左の花はクレオメ、右はアガパンサスです。
両者とも放射状に花を付けるのが特徴のような植物なので、2枚とも俯瞰気味に撮影を行った次第です。

ところで・・・ここのところの雷雨は決して侮れないものがありますね。
夏休みでもありますし、河川の近くでキャンプなどを楽しまれる方は充分に注意して頂きたいな・・・と思ってしまいます。

関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/07/29(月) 23:10:19 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

鍵コメさんへ

鍵コメさん、おはようございます。
お仕事、お疲れ様です。

こちらの花火は雨天決行ではありましたが、やはり雨が止む気配は無く撮影を断念せざるを得ませんでしたよ・・・。
そうそう、あのレンズのフィルターの件ですが海外では角型フィルターを使用できるフォルダーが販売されているそうですよ。
とは言え、あの前玉に装着してケラレを予防しなくてはならないモノなので、フォルダーのサイズもアメリカンなサイズのようで使用するのに勇気が要りそうな代物なのですが・・・。(^^ゞw
花火の撮影にNDフィルターを使用する。・・・と言う発想自体、自分には無かったので目からウロコですよ・・・。
なので、機会があったら私も真似させて頂こうかと思いました。(^^ゞ

  • 2013/07/30(火) 07:21:06 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/07/30(火) 09:01:31 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

鍵コメ2さんへ

鍵コメ2さん、おはようございます。

実は撮影を開始する度に、あまりの高湿度でレンズやカメラに結露が起きてしまい機材を拭きながらの撮影だったりします。
なので、23~4℃程度までしか気温が上がっていないのに思いのほか蒸し暑くて・・・。(^^ゞ
そう言えば、星景撮影を行う際にソフトフィルターは必ずしも必要ではないですよ。
北極星を中心にして撮影されることの多い”日周運動”ですと、むしろソフトフィルターが邪魔なくらいだったりもしますし。
そこそこ絞って低感度で15分程度露光しておくと思いのほか綺麗に撮影出来ますので、機会があったら一度試してみて戴きたいと思います。^^

  • 2013/07/31(水) 07:10:16 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/07/31(水) 12:43:00 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

鍵コメ3さんへ

鍵コメ3さん、こんばんは。
再コメントありがとうございます。

24㎜と言うことは、24-70㎜F2.8で撮影される・・・と言うことでしょうか?
こちらは先週の土曜日に花火撮影のチャンスが訪れたのですが、生憎の雨天で撮影意欲が一気に削がれてしまい結局撮影せずに帰宅してしまいました。
暑い夏も好きではありませんが、未だに梅雨が明けない・・・と言うのも考えものですよ。(-_-;)

  • 2013/07/31(水) 17:56:10 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://286sasaya.blog.fc2.com/tb.php/210-48a48c22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。