新しい記事を書く事で広告が消せます。
明るい色がとても印象に残りますね。すばらしいです。等倍以上ですか。以前ベローズによるという文章を見たことがありますがベローズによるマクロですね。突き抜けた明るさに夏を感じます。コアジサシのピントもぴったりでしたね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
nitta245さん、おはようございます。
返信が遅くなってしまって申し訳ないです。m(__)m
はい。久し振りに中間リングを使用して撮影してみました。
また露出の意図についても理解して頂き本当にありがとうございます!
見た目通りに写すのも良いのですが、イメージを優先して撮影してみました。
昨日もコアジサシを撮影に行ったのですが、子育てが終わってしまったのか一羽のコアジサシにも出会えませんでした。
だから先週のうちに沢山撮影しておいて良かったなぁ~・・・と感じましたよ。(^^ゞ
鍵コメさん、おはようございます。
仕事の都合でムリなのですが、本当はトンボなどの羽化を撮影してみたいなぁ~・・・と以前から考え続けていたりします。(^^ゞ
でも、こう言った昆虫の類も嫌いでは無いので機会に恵まれたら、また撮影してみようと思います。
今回の2枚の写真はマクロレンズに中間リングを挟んで撮影しているので、等倍以上の撮影が出来ました。
でも、それと同時にピントの甘さが如実に現れてしまうので、プレビューで拡大しながら何度も何度もピントを合わせながら撮影を行い・・・撮影が終わる頃にはチョットした肩こりを起こしてしまいました。w
Author:ますたしゅ
被写体を限定出来ない性格が仇となり、その出来栄えは『殆ど、どれも微妙』と言うのが実情・・・です。(^^ゞ
•このブログに掲載されている写真・画像・を無断で使用することを固く禁じます。