下手の横好き

こっそり。ひっそり。人知れず不定期更新される備忘録的ブログです。

樹上にて

久し振りに鴛鴦の住む沼に遊びに行きました。

今まではタイミングが悪くて撮れなかった光景。

他の方なら簡単に撮影してしまうであろうシチュエーションなのでしょうけれども・・・ね。(^^ゞ

花喰鳥とも呼ばれているらしい雀。
DSC_0808-1.jpg
結構な勢いで桜の花を落としてきます。
これはカルメン風。w

こちらはシジュウカラ。
DSC_0854-1.jpg
ファインダー越しに円らな瞳で見詰められて、久し振りにドキドキしました。w

こちらは番(つがい)に”なっていない”鴛鴦の雄です。
DSC_0880-1.jpg
繁殖の時期が近付いているのか、ペアーが近付いてくると雌を追掛けたりして雄の猛攻撃を受けていました。
雌の数が多ければ、そんな苦労も無く子孫を残すことが出来るのでしょうね。

桜の花は殆ど終わっておりましたが、この場所の野鳥達って思いのほか人馴れ(?)しているので撮影していて実に楽しいです♪
トリミングをする必要も無い距離で撮影させてもらえるので、密かにお気に入りの撮影場所になりつつあります。(^^ゞ

関連記事

コメント

おはようございます

沼の小鳥たち、よく撮れていますね。
人馴れしている(?)と言っても、沼での撮影は足場が限られるので、
自然アングルも限定され、難しい面もあると思います。
夢中になって沼に落ちないよう、ご注意くださいね(笑)

300F4はVRが付いていないのが唯一の欠点で、
多少重いですが、非常に使い勝手がいいレンズです。
他に所有しているタムロンA005は
写りも悪くないし、携帯性もいいのですが、
なぜかかばんの中にいつも入っているのは300F4のほうです(笑)

  • 2013/05/05(日) 08:00:39 |
  • URL |
  • ネボトケ #-
  • [ 編集 ]

ネボトケさんへ

ネボトケさん、こんにちは。

甘い誘惑ですね。<30F4。w
いつもはSIGMAの50-500を持って行くのですが、このレンズは手持ちでの撮影が非常に疲れることもあってw、この日は70-200F2.8に×1.7のテレコンで撮影を行いました。
それを考えたら300F4て、使い勝手はどうなのかなぁ?と気になってしまったわけです。。。(^^ゞ

そう言えばこの沼、思いのほか足場が良くて沼にドボン・・・の可能性はかなり低いのですが、通行人が比較的多いお蔭で知らない人に声を掛けられることも時折ありまして。。。
人知れずこっそりと撮影したい私には、ちょっとした悩みになっていたりもします。w

  • 2013/05/05(日) 17:02:37 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/05/06(月) 09:56:46 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

鍵コメさんへ

鍵コメさん、こんばんは。

例の件をメッセージ致しましたので、宜しくお願い致しますね♪

  • 2013/05/06(月) 19:46:59 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://286sasaya.blog.fc2.com/tb.php/164-b48a5e1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)