下手の横好き

こっそり。ひっそり。人知れず不定期更新される備忘録的ブログです。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

優しい時間

ここのところマクロレンズでの撮影が楽しくて仕方ないです♪

そんな訳で、今回も花の写真です。(^^ゞ

チューリップって何気に花が大きく、しかも蕊の位置が深い場所にあるので・・・
今回は黄色のチューリップの茎にピントを合わせてみました。

これ一体なんの写真なの?と思われてしまうのが怖くて、実のところ今まで掲載を躊躇っていました。(^^ゞ
花の撮影は簡単なようで奥が深いですね。
・・・これに懲りずに精進します!w

関連記事

コメント

赤と黄色が交わって

こんばんは。

新種のチューリップは赤と黄色のグラデーションがポイントです。
カメラの表現、こんなことも出来るって言う見本ですね。バックをぼかして被写体を引き立てるものと思っていました。

右岸での桜では三脚とライヴビューで構図をあれこれ調整して撮りました。三脚の価値を知りました。
夕べは新入生歓迎会があり、不覚にも終電に間に合いませんでした。

  • 2013/04/25(木) 21:01:30 |
  • URL |
  • オガル^^ #LkZag.iM
  • [ 編集 ]

こんばんは

マクロレンズでの撮影を堪能していますね。
色のバランスが絶妙で、暖かいタッチのすてきなお写真です。

私もこのように撮ってみたいのですが、
60mmではちょっと無理かなぁ~
タムキュウあたりを追加購入しようか、考えることがあります。

  • 2013/04/25(木) 21:52:49 |
  • URL |
  • ネボトケ #-
  • [ 編集 ]

オガルさんへ

オガルさん、こんばんは。
返信が遅くなってしまって申し訳ないです。m(__;m

三脚って移動の際は邪魔になることが多いのですが、撮影の際にあると非常に便利なアイテムですよね♪
カメラの設定次第で色々な撮影が出来るのがデジタル一眼レフの楽しみでもありますね。
なので、撮影の際にチョットした”ひねり”を加えるだけで、写真の出来栄えも確実に変わってきます。
今回掲載したチューリップの写真は、赤い花を前ボケにして奥にある黄色の花の茎にピントを合わせてみました。
でもやっぱりチューリップは難しいな・・・と感じるだけの結果に終わったような気がしなくもないのが正直なところですね。(^^ゞ

  • 2013/04/26(金) 17:30:52 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

ネトボケさんへ

ネトボケさん、こんばんは。
返信が遅くなってしまって申し訳ないです。m(__;m

60㎜でも充分に撮影が可能かと思いますけど、なにぶん私はその焦点距離を使用したことが無くて・・・。(^^ゞ
私が使用しているマクロレンズは180㎜ですが、このレンズはボケは非常に良いのですが被写体に近寄れないのがネックでして・・・。
なので最近はレンズとカメラの間に中間リングを入れて撮影することも多々あり・・・と言った状況ですよ。
だから私もタムキューでも導入してみようかな?と密かに画策していたりします。^_^;

  • 2013/04/26(金) 17:38:46 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/04/26(金) 18:54:05 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

写真みて思い出しました

そうえば
L型のファインダーあったんだと
マクロはフィルム用のものを使い
今度やってみますね

  • 2013/04/27(土) 10:35:18 |
  • URL |
  • ユウスケ #U4sqHcGI
  • [ 編集 ]

ユウスケさんへ

ユウスケさん、こんばんは。
返信が遅くなってしまって申し訳ないです。m(__;m

地面に近い位置での撮影に威力を発揮しそうなアイテムですね。
いつも殆ど人の来ない所で撮影しているので、私は地面に横たわって撮影していることが多いです。(^^ゞ

  • 2013/04/29(月) 21:47:05 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://286sasaya.blog.fc2.com/tb.php/159-a479928d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。