下手の横好き

こっそり。ひっそり。人知れず不定期更新される備忘録的ブログです。

秋を探して~別に秋じゃなくても・・・~

前回からの続きです。
今回は、これと言って秋を感じるような写真では無かったり・・・します。(^^ゞ


ここ最近になって、一度は撮ってみたいなぁ~と感じていた蜘蛛の巣です。
恐らくは女郎蜘蛛かな?
『必殺!仕事人』を思い出させるような怪しげな動きに、心を鷲掴みされてしまいました。w
akisagasi2-2.jpg


上の写真とは別な蜘蛛をパチリ。
光の取り込み方の違いで蜘蛛の巣の輝き具合も変わるので、思いのほか楽しい撮影となりました。
・・・・・・って、こう言うのって公園で撮影するものなのか?と言った突っ込みが入りそうですが。(^^ゞ
これを撮影していた時も、小さな子供が奇異なものを見てしまった・・・と言った感じで走り去っていきました。w



公園内の水辺に咲いていた睡蓮をパチリ。
そう言えば、ネット上で睡蓮と蓮を「ごっちゃ」に考えている方を見掛けたことがあります。
睡蓮と蓮って一目瞭然なほどに違いが大きいと思うのですが、大して花が好きなわけでは無い方にとっては両種は同じ花に見えてしまうのかも知れないですね。
でもまぁ、その方が「椿と牡丹」とか「椿と梅」を混同しているのを目の当たりにした時には、さすがに引いてしまいました・・・けどもねぇ。。。( ̄Д ̄;;
知らない事は仕方の無いことだと思いますけど、知らないことを隠しつつ他人様に間違った名称(情報)を伝えたりするのは正直言ったらではないかな?と、すら感じてしまいました。
まぁ、本当に好きな方でしたら決して間違いようのない、お馴染みの花ですよねぇ♪
akisagasi2-3.jpg


睡蓮の咲いている池(?)に棲息していた、ミシシッピアカミミガメの成体。
これの幼体が『ミドリガメ』として安価で販売されているのですが、あの「非常にお手軽な価格」がこう言った帰化動物を生んでしまう結果に繋がってしまうのでしょうね。
命あるものなのですから、一度飼育を開始したら最期まで面倒をみてあげて欲しいなぁ・・・と思わずにはいられませんでした。
あ。ちなみに、この個体は恐らくはメスでは無いかと睨んでいます。
オスなら、もっと立派なを持っていると思いますし・・・ね。
akisagasi2-4.jpg

さてさて今度の休日は、どこに秋探しに行こうかなぁ?
今年の秋は手際良く撮影して行かないと、一気に過ぎ去ってしまいそうな・・・そんな嫌~な予感がしているので、密かに焦りを感じていたりします。
ううーん。心行くまで撮影出来る時間が欲しいですねぇ。(^^ゞ
関連記事

コメント

楽しみにしています

本当に心ゆくまで撮影できたらいいでしょうね。特にこれからは紅葉の季節。空も澄んできて,星もきれいですから・・・。いつも写真を楽しみにしています。

  • 2012/09/29(土) 23:22:09 |
  • URL |
  • nitta245 #-
  • [ 編集 ]

nitta245 さんへ

返信が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。m(__;m
そうですね。これからが星空の撮影が楽しめる季節ですよね♪
台風も過ぎたことですし、今度こそ秋の到来!となって欲しいところですよね。
そう言えば本日の午前中に、早くも越冬目的のカメムシを目撃してしまいました。
・・・ちょっと早過ぎのようのような気がしないでも・・・ですよねぇ。(^^ゞ

  • 2012/10/01(月) 16:12:53 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://286sasaya.blog.fc2.com/tb.php/34-9f4cf1a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)