下手の横好き

こっそり。ひっそり。人知れず不定期更新される備忘録的ブログです。

山頂より 2

今回は蔵王山頂の風景の続編・・・みたいなもんです。

駒草が開花した・・・との情報を基に月夜の晩に訪れてみました。
051-1.jpg
思いのほか風があって被写体ブレとの格闘・・・のような撮影でした。
それと駒草って地面スレスレで咲いているので体勢的にも結構辛かったですし・・・。
こんなアホな撮影計画を企てることは、おそらくもう二度と無いと思います。w



続いてはコチラ。
先日の記事に載せそびれたので、こちらにて紹介することになってしまいました。(汗)
通りゃんせ
刈田峰神社の鳥居と天の川です。

七夕を意識して夏の大三角を構図に取り込んでみました。
ちなみに琴座のベガは織姫、鷲座のアルタイルは牽牛と呼ばれているようです。
・・・・・・って、私も昨年までは全く知らなかったのですが。(^^ゞ

ペルセウス座流星群の極大日が近付いていますが、今週末の天候はどうなのでしょうね。
仕事が手に付かないほどではありませんが、密かに気になっています。w


あ!それから脈略の無い話で非常に恐縮なのですが。。。
焼きそば バゴーンを食べようかと開封してみたところ、付属の「わかめスープ」の袋が2つも出てきました。
・・・ガリガリ君が当たったときよりも嬉しいのは何故なんだろ。(爆)
関連記事

コメント

おはようございます。

1枚目の写真でsさんかと思ったのですが、確信が持てるまで待っていました。
星の写真ガンガン見せてくださいね、楽しみにしています。

ところで、7月はじめにニッコウキスゲを見に、喜多方の雄国沼に行ったら、遊歩道でyさんに会いました。
二人で(゜Д゜)ビックリ

  • 2012/08/11(土) 05:30:58 |
  • URL |
  • kosai #-
  • [ 編集 ]

kosaiさんへ

おはようございます。

ブログでのHNが惑わせてしまったみたいですね。スミマセン。(汗)

kosaiさんのブログは、いつも楽しく読ませて頂いていました。
勢力的に撮影されていることを知り、私も見習わなきゃ・・・と思う昨今です。

広大な空と湿地が広がる雄国沼は夜の撮影で訪れてみたいけど、冬くらいにならないと仕事が暇にならないので、今は憧れだけが募っている状況ですよ。
実に不謹慎な話なんですけど、早く定年を迎えたいと感じることがホント多くなりました。(^^ゞ

  • 2012/08/11(土) 06:37:55 |
  • URL |
  • ますたしゅ #.Gac0atE
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://286sasaya.blog.fc2.com/tb.php/3-c7cffe43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)