下手の横好き

こっそり。ひっそり。人知れず不定期更新される備忘録的ブログです。

光降る

久し振りに早朝の撮影が可能になった日曜日。

この機会を逃すと次はいつ早朝の撮影が出来るか解からないので・・・。
DSC_0121-1.jpg
裏磐梯まで足を延ばしてみました。^^
とは言え、この写真はだいぶ陽が昇ってから撮影したものなのですが、良い感じに雲間から日差しが差し込んでいたので思わずパチリとしておきました。

前景が黒潰れのシルエットになっていなくて本当に良かったです。(^^ゞ

関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/06/12(水) 02:20:47 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

鍵コメさんへ

鍵コメさん、おはようございます。

檜原湖の牧場キャンプ場付近で撮影致しました。
この付近だけなぜか雲が厚く漂っていたので、光芒狙いで急いでこの場所に移動しました。(^^ゞ
それにしても光芒の撮影はタイミングが難しいですねぇ。
数カット撮影したら、いつの間にか青空になってしまいました。。。(^^ゞ

  • 2013/06/12(水) 07:17:35 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/06/12(水) 14:05:37 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

鍵コメ2さんへ

鍵コメ2さん、こんばんは。

どうやら既にお見通しだったようですね。
殆ど勘で動き回っているので、付近にそう言った場所があることすら知りませんでした。(^^ゞ

  • 2013/06/12(水) 21:05:58 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

太陽があがってしまうとあきらめてしまうのですが、それからが劇的なことがあるかもしれませんからね・・・。

  • 2013/06/12(水) 21:51:08 |
  • URL |
  • horikoshi #sSHoJftA
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/06/13(木) 00:45:52 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

horikoshiさんへ

horikoshiさん、おはようございます。

裏磐梯は撮影出来るエリアが広いので、実に様々な光景を楽しめる場所ですね。
こちらからはチョットだけ遠いのですが、それでも再訪したくなる魅力に満ちたエリアだと再確認致しました。
また撮影に行きたいなぁ~・・・と言うのが帰ってきてからの素直な感想ですよ。(^^ゞ

  • 2013/06/13(木) 07:10:38 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

鍵コメ3さんへ

鍵コメ3さん、おはようございます。

HDRで撮影することも考えたのですが、そこまで過剰な演出をするのも考えものかな?と思い、ハーフNDの使用とカメラの機能でなんとか、こんな具合に撮影することが出来ました。(^^ゞ
ニコンのカメラを使用しているのですが、こんなときにアクティブDライティングは便利ですよね♪

  • 2013/06/13(木) 07:18:00 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://286sasaya.blog.fc2.com/tb.php/185-aab68a8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)