下手の横好き

こっそり。ひっそり。人知れず不定期更新される備忘録的ブログです。

萌え色のころ その1

残雪と萌色に染まる風景を撮影したくて月山まで出掛けてみました。

一斉に芽吹いた若葉の彩りが、とても美しいコントラストを見せてくれていました。

この季節にしか見ることの出来ない光景だけに、そこかしこにカメラマンが・・・。
こんな景色が撮れるのだから仕方がないと言えば、仕方がないですね。(^^ゞ

月山中腹にある五色沼にて撮影を行いました。
DSC_0074-1.jpg
雪代を含んだ水が独特のエメラルドグリーンを見せてくれて実に美しかったです♫
また新緑に混じって山桜も顔を覗かせてくれていました。

春が訪れるのが遅いからなのか芽吹きの勢いをより一層感じられ、その勢いが訪れる人々に元気を分け与えているようにすら感じられました。^^

関連記事

コメント

残雪の美

こんばんは。

残雪と新緑のコントラスト、実に贅沢な光景ですね!
標高の変化につれて、白と緑の割合も変化するのが、
はっきり見て取れます!
山の懐の深さを感じる、実にスケールの大きなお写真です。

  • 2013/05/23(木) 00:09:01 |
  • URL |
  • ネボトケ #-
  • [ 編集 ]

恥ずかしい 話

こんばんは
月山は 羽黒神社からのルート
しか経験ありません
今年も夏 8合目から 登れたら
最高です

  • 2013/05/23(木) 19:23:38 |
  • URL |
  • ユウスケ #ZvWJaGwQ
  • [ 編集 ]

ネボトケさんへ

ネボトケさん、こんばんは。

この場所での撮影は毎年行っておりますが、今年は例年になく残雪が多いみたいで・・・そのお蔭か新緑とのコントラストも例年にないほどの美しさを見せており、それに比例するかのようにカメラマンも沢山訪れていました。
こう言った状況で撮影を行うと、風景撮影って一期一会なんだなぁ・・・と強く感じますね。
最近は花の撮影が多かったので、久し振りにに風景を撮影した・・・と言った実感も強く感じました。(^^ゞ

  • 2013/05/23(木) 21:09:21 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

ユウスケさんへ

ユウスケさん、こんばんは。

私の方が更に恥ずかしいのですが・・・8合目はおろか登山ルートすら登ったことが無く。。。
ですので山頂までのルートがどのようになっているのかすらも全く解からなかったりします。(^^ゞ

  • 2013/05/23(木) 21:15:26 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

月山いいですね。6月中旬から7月初めにたくさんの花が咲くとそれはまた素晴らしい山歩きができます。百花繚乱という言葉が合うくらいですよ。本当に深いいい山です。写真を見て行きたくなりました。

  • 2013/05/26(日) 05:38:44 |
  • URL |
  • nitta245 #-
  • [ 編集 ]

nitta245 さんへ

nitta245さん、こんにちは。
返信が遅くなってしまって申し訳ありません。m(__)m

私は山登りは行わないのですが、それでも道路からチョット奥に入ると実に素晴らしい光景を楽しむことが出来るのも月山の面白いところなのかも知れませんね。
・・・て、本当はキチンと山登りを行った方が楽しさが何倍にも膨れ上がるのでしょうけれども・・・ね。(^^ゞ

  • 2013/05/27(月) 17:12:05 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://286sasaya.blog.fc2.com/tb.php/175-cb3ba97a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)