下手の横好き

こっそり。ひっそり。人知れず不定期更新される備忘録的ブログです。

山桜

ふもとの桜が終盤に差し掛かると、標高の高いところの山桜が咲き始めますよね。

決して派手とは言えないのですが、その佇まいが好きで毎年撮影を行っています。
DSC_0578-1.jpg
今年の桜シーズンで風景として撮影したのは、こんな具合の”どこででも撮影出来る”ものだけです。
例年のような、夜討ち朝駆け的な強行撮影は全く行わなかったので、とっても穏やかな桜のシーズンでしたよ。w

関連記事

コメント

地味だけど気になる桜

こんばんは

実家に行った帰り、笠島経由で帰りました。
山々は、黄緑色の若葉の美しさと地味な山桜が目立ちました。
目立たないけど気になり撮影したのは言うまでもありません。春って本当に良いですね。
花シリーズでしばらく遊べそうです。
夜討ち朝駆けとは物騒な?

  • 2013/04/27(土) 21:11:39 |
  • URL |
  • オガル^^ #LkZag.iM
  • [ 編集 ]

静けさが感じられる写真ですね。いつもながら画面の引き出し方がうまいなあと勉強になります。画面づくりってその人の感性なんですかね。今年の私の桜旅はただ一本の桜に終わってしまいそうな感じです。

  • 2013/04/28(日) 06:39:12 |
  • URL |
  • nitta245 #-
  • [ 編集 ]

オガルさんへ

オガルさん、こんばんは。
返信が遅くなってしまって申し訳ないです。m(__;m

角田市は温暖な気候が幸いしてか、早くも新緑の気配に満ちていますね♪
山々は全て淡い若葉の色と、薄らとした山桜の桃色に彩られていて本当に優しい色が溢れていますよね。^^
夜討ち朝駆けは、つまり・・・夜通し撮影し続けて朝の撮影まで行ってしまうことでして、昨年までは私もそんな撮影を行っていましたよ。と言う意味です。(^^ゞ

  • 2013/04/29(月) 21:54:06 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

nitta245さんへ

nitta245さん、こんばんは。
返信が遅くなってしまって申し訳ないです。m(__;m

一本の立派な桜があると言うことは、それだけでとても素晴らしいことだと思いますよ。
私の住む地域には、そこまでの魅力を備えた桜が無いので場所や時間を変えて・・・と言った撮影を行わないと”これだ!”と言えるものを残せないんじゃないかと思い、結果として焦ってしまっていると言うのが実情です。(^^ゞ
そう言った理由もあって、nitta245さんが撮影された「たまねぎ桜」のお写真は、とても心に残る作品だと感じるkとが出来ました♪

  • 2013/04/29(月) 22:00:31 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

渓流の傍に佇む桜、いい眺めですね!
桜がアクセントになって、写真を引き締めています。
ますたしゅさんは風景の切り取り方がうまいです。

夜討ち朝駆けですか。
私もそんな強行撮影を行っていた時期があります。
たいてい日の出を撮るためですが、
少しずつ空が明るくなってくるのを待っている時間がいいんですよね~

  • 2013/04/30(火) 08:29:35 |
  • URL |
  • ネボトケ #-
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/04/30(火) 08:40:56 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

ネトボケさんへ

ネトボケさん、こんばんは。

ネトボケさんも夜討ち朝駆けの経験者だったのですか!
どうりで夕焼けの撮影にも長けているわけですねぇ。(^^ゞ
夜の色が薄れて行く薄明の時間は、これから始まる光景を期待しながらの本当に楽しいヒトトキですよね♪

そう言えば、例の件の撮影方法を詳しく教えて頂きまして有難うございました。m(__)m
並々ならぬ努力が実を結んだ結果だから、あんなにも美しい作品に仕上がるのですね。
やっぱり只者ではないな・・・と強く感じました。
機会がありましたら私も真似させて頂こうと思います。(^^ゞ

  • 2013/04/30(火) 17:29:40 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://286sasaya.blog.fc2.com/tb.php/160-3fedb828
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)