下手の横好き

こっそり。ひっそり。人知れず不定期更新される備忘録的ブログです。

光と・・・

今回も誰も来なさそうな場所で撮影した桜です。w

この場所は風景として捉えるには若干の問題がありましたので・・・
DSC_0346-1.jpg DSC_0352-1.jpg
マクロレンズを用いて玉ボケと絡めてみたり、露光を切り詰めてラインライトとして捉えてみたりして遊んでみました。
個人的な問題なのですが、こうした”ゆったり”とした時間の中での撮影が私は好きです。
だからこそ人出の多いところからは疎遠になりつつ・・・。(^^ゞ


☆ポチッ!と応援お願いします☆
 
☆いつも有難うございます☆

関連記事

コメント

一目千本桜・・・

5年前
震災の前 妻といったところでした
覚えていました 色々な場所
しかし今回は 一人 
あの渋滞半端ではありませんでした

  • 2013/04/18(木) 19:33:02 |
  • URL |
  • ユウスケ #ZvWJaGwQ
  • [ 編集 ]

ユウスケさんへ

ユウスケさん、こんばんは。

私がまだ幼かった頃、両親もあの渋滞には閉口していたようで桜を観に行く時間は決まって夜でした。
だからなのかは解かりませんけど、今でも桜を楽しむのは夜の方が好きでして・・・。(^^ゞ
余談なのですが、今年は城址公園に行ったきり一目千本桜には行きませんでした。
・・・撮影場所を他のカメラマンに譲らずに暴言を放つと言う、非常にマナーの悪いカメラマンがいる・・・と言う情報を聞いてしまったので。。。
小心者の私は、誰も来ないような場所でこっそりと撮影しているのが性に合っているようです。(^^ゞ

  • 2013/04/18(木) 21:23:32 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

こんにちは。

こんな写真どうして撮るのだろうと、いつも眺めながら悩んでいます。

人嫌いではないのですが、私も一人でゆっくりが好きです。
この頃はなんかセカセカ撮ってますが。
(休日の撮り溜めに追われて・・なさけない)

  • 2013/04/18(木) 21:30:56 |
  • URL |
  • masa #-
  • [ 編集 ]

こんばんは

玉ボケの扱いがうまいですね!
かなり絞って撮られたのでしょうか?
桜がくっきり浮き立ってとても素敵です。

↓のお写真もいい感じですね~
ソフトフィルターか何かお使いなのでしょうか?
すみません。質問が多くて、、、
実は、私も今年は夜空の写真に挑戦したいと思っているんです。

毎回素敵なお写真、ありがとうございます♪

  • 2013/04/19(金) 00:09:39 |
  • URL |
  • ネボトケ #-
  • [ 編集 ]

masa さんへ

masaさん、こんにちは。

私も人嫌いではないのですが、話したりすることに夢中になってしまうと、ただでさえ下手な写真が更に悪化してしまうので、敢えて人のあまり来ないような場所で腰を据えて撮影するようにしています。
・・・って、おそらくですけど私は集中力に欠けるのでしょうね。(^^ゞ

  • 2013/04/19(金) 11:24:53 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

ネボトケさんへ

ネボトケさん、こんにちは。

私が使用しているマクロレンズはタムロンの180㎜F3.5なので、被写体から離れて撮影することも多く大抵は絞り解放で撮影しています。
解放で撮影すると玉ボケが大きく写せるので意図的に開放で撮影していたりもするのです・・・けどね。(^^ゞ

星空の写真は、お察しの通りソフトフィルターを使用しております。
そうすることにより明るい星を強調出来ますし、なにより星座が分かり易く撮影出来ますので。^^
ただでも、あんまり効果の強いソフトフィルターは、仕上がりが派手になり過ぎて不自然になってしまうのでオススメ出来ないです。←経験済みです。(^^ゞ

何時も嬉しいコメントを寄せて戴き、ありがとうございます♫

  • 2013/04/19(金) 11:37:30 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

マナー

こんにちは
今回は 一目千本桜でも合戦場の桜
紅枝垂れ地蔵桜 上石不動滝
伊勢桜 二度目の三春の滝桜
北桜 観音桜 内出の桜 どこにも
マナーの悪かった人はおりませんでした
色々な人との出会いがありました
撮影ポイントまで教えてくださった人もいて 伊勢桜ではたい焼きを頂きました
実際 マナーの悪い人とがいて注意したことが数多くあります ほとんどの人は
渋々引き下がってくれます 
一番マナーの悪いのは 花火です
言っても聞いてくれない人は 大会本部に連絡し どいてもらっています
鉄道写真は 早いものの人が 絶対的に
優先権があり それを邪魔したり出来ない鉄ちゃん 鉄女子の鉄則です
近年は 白髪頭のわたしを見てか
邪魔 マナーの悪い人は 見かけなくなっています もし そいう場になったら
てこでも 邪魔をさせません 
合戦場桜では 和気藹々 夜景の撮影
設定まで教えました それで周りの人も
和気藹々で楽しい撮影でした

  • 2013/04/19(金) 12:29:44 |
  • URL |
  • ユウスケ #ZvWJaGwQ
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/04/19(金) 12:37:50 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

ユウスケさんへ

ユウスケさん、こんにちは。
再コメントありがとうございます♪

私が昨年、三春の滝桜を訪ね夜桜を撮影していた時はLEDで滝桜と頻繁に照らす方が居て、皆で迷惑していましたが・・・業を煮やした方が「いい加減にしろ!」とか怒鳴り始めたのです。
が。そのLEDの方は怯むどころか更にエスカレート・・・。
終いには暴言まで吐き始め、見るに見兼ねたカメラマン達が滝桜から撤収し始めたのです。
そう言った苦い経験があるために、私は有名処に足を運ぶのを辞めてしまいました。
もちろん、マナーが良い人も沢山いるのは存じております。
が。あの時のような嫌な緊張感に包まれてまで撮影を行おうとは思わなくなってしまったので、人が沢山訪れるような有名処にはやっぱり足が向かなくて・・・。
マナーの問題は、やっぱり難しいものがありますよねぇ・・・。

あ!追伸ありがとうございました♪
道中、気を付けて撮影地まで向かってくださいね。
素敵な写真を期待しております。^^

  • 2013/04/19(金) 16:11:19 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

そうですね

最近では 
山形蔵王のライトアップの時
TVどりで 照明が
「邪魔です 迷惑です」と言ったら
辞めて 私が撮った後 「いいですか?」
と聞いてくれました
ホタルを撮っている時 平気でライト
あてる人もいるようです
竹灯篭の時も 照明で写していた2組
係りの人に行って辞めてもらいました

  • 2013/04/19(金) 18:28:05 |
  • URL |
  • ユウスケ #U4sqHcGI
  • [ 編集 ]

ユウスケさんへ

ユウスケさん、こんばんは。

私もホタルの撮影でも散々な思いをしたことがありますよ。
でも、だからこそ誰も来ないような場所を探し出せた・・・と言った経緯があるので、今となっては思い出になっしまっています。
人様が沢山集まる場所での大切なことは、他人様に自分自身が受けた嫌な思いをさせないことかな?と感じています。
が、今となっては人の集まらない場所での撮影が好きなってしまっているのも事実ですよ。(^^ゞ
うーーーーん。やっぱり人付き合いが苦手なのかも知れませんねぇ。。。

  • 2013/04/19(金) 21:31:17 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

ますたしゅさん、こんばんは

マナーって基本ですね。
今回、格好いいキャノンじいさんに会いました。超有名スポットでの出来事。
大勢のカメラマンが瞬間を狙っているところに、若者が格好いいスポーツカー横付けし撮影を始めました。
すると、止めるやいなや、おおーい、邪魔だ、除けろ!と罵声を発するカメラマン。
一方で、またスターが来たぞ~、しょうがない少し付き合ってやろうか~。
ほんの数分、景色は逃げないし、天気は激変しないのにね。

釣りの世界では、マナーの出来た川では、ある一定の間隔でポイント譲り、釣り人が楽しめる暗黙のルールがありますよ。

  • 2013/04/19(金) 22:35:29 |
  • URL |
  • オガル^^ #LkZag.iM
  • [ 編集 ]

オガルさんへ

オガルさん、こんばんは。

皆さんが、そうした出来た人間なら問題も起きないのかも知れませんね。
ユウスケさんへの返信でも書いた、三春の滝桜・・・。私が行ったときは、かなりの罵声の浴びせ合い・・・。
しかも、それが絶えず暗闇のどこかで起きている・・・と言った惨状に、さすがに呆れ果て朝陽の昇る前に県内に戻って来てしまいました・・・。久し振りの遠征だったのに・・・。
以来、わざわざ足を延ばす理由が見付けられずに今に至ります。。。
それに渋滞に掴まって身動きが取れなくなるのも、チョット・・・ですしね。(^^ゞ

この手の問題はイタチゴッコかも知れないし、どこかで劇的に改善されるのかも知れないけれど・・・。
出来れば後者の展開に期待したいところですよねぇ。

  • 2013/04/19(金) 23:04:47 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

ますたしゅさん

釣りでも経験しましたが、大好きなことをしている時のトラブルは閉口します。
やる気をなくしてしまいますね。
結局、誰にも邪魔されない平日とか、新たに見つけるポイントとかになりますね。わがままな輩には無視するしかないんでしょうね。

  • 2013/04/19(金) 23:42:44 |
  • URL |
  • オガル^^ #LkZag.iM
  • [ 編集 ]

オガルさんへ

オガルさん、おはようございます。

人様に迷惑をかけちゃうような人って、どこにでもいますよね。
気付かないだけで、私自身も誰かに迷惑をかけてしまっていることだって充分に考えられますし。。。
撮影現場でのトラブルだけに留まらず、密かに見付けた撮影場所や作風までも平気でパクってしまう不届き者も居たりしますよ。
そんなことをして恥ずかしくないのかなぁ?と、見付ける度に呆れているのですけど、それ以前に私のなんか真似なきゃいけないほどネタに乏しいのか・・・と失笑してしまいますよ。(^^ゞ

  • 2013/04/20(土) 04:37:25 |
  • URL |
  • ますたしゅ #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://286sasaya.blog.fc2.com/tb.php/154-fdc8a535
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)